2024年11月15日(金)
&
16日(土)
砂防会館(東京都千代田区)
大会長 小野寺 敦志
(国際医療福祉大学 准教授)
お知らせ
第7回の全プログラムを終了いたしました。
参加者の皆様、ご後援いただきました各団体、
協賛各社に心より御礼申し上げます。
2024/11/16
無事、本大会の全プログラムを終了いたしました。
多数の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。優秀賞、ルーキー賞受賞者につきましては、後日HPでも発表いたします。
2024/10/22
10/18で公開研修(教育講演②)のオンライン参加受付を締め切りました。
対面参加(学会大会への参加となります)は当日にお受け付けいたします。
2024/10/1
9/30で事前参加登録を締め切りました。
2024/7/17
口頭発表(一般発表)・ポスター発表(ルーキーズセッション)の演題登録を終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。
2024/6/1
大会参加登録、一般演題登録を開始しました。
第7回大会
地域から高齢者の心理臨床を考える
~ 医療・福祉・行政との協働 ~
日本老年臨床心理学会は、2018年3月11日に設立され、高齢者や高齢者をとりまく人々に対する心理的支援に関心を持つ人々が、科学的な根拠に基づいた心理学を基礎に、高齢者の心に向き合い、研究活動をおこなうことを目的にしています。
2018年に国家資格化された「公認心理師」は、医療分野に限らず多方面での心理支援等の活躍が期待されています。一方、日本は超高齢社会を迎え、高齢者へのさまざまな支援等が求められています。国家資格成立を機に高齢者やその支援に関わる人への心理的支援の重要性が高まっていくことを鑑み、高齢者に関わる臨床心理学的支援の実践に携わる者、高齢者に関わる臨床心理学的支援の基礎となる理論や方法等を研究している者が参集し、設立されたものが本学会です。老年臨床心理学の立場から、高齢者領域を中心とした社会貢献を目指しています。
第7回大会では、公認心理師を中心とする会員が、生活者としての高齢者・とくに認知症高齢者にどのように心理支援を提供していくことができるか検討する機会としていきたいと考えています。会員の皆様はもちろん、老年臨床心理学にご興味のある、まだ会員でない皆様のご参加をお待ちしております。
日本老年臨床心理学会 第7回大会
大会長 小野寺 敦志
(国際医療福祉大学 准教授)
大会プログラム
11月15日(金)
大会長講演
認知症ケアの生活支援と
心理専門職の役割
小野寺 敦志
(国際医療福祉大学 准教授)
認知症ケアは本人の自立の程度に応じて、可能な限り本人主体で生活できるように社会生活や日常生活の中で具体的に支援するものです。その中で心理専門職がどのような役割を担えるのかを考えていきたいと思います。
大会企画シンポジウム
地域から高齢者の心理臨床を考える ~医療・福祉・行政との協働~
話題提供者:柴崎 望
(NPO法人
介護者高齢者支援・けあポート)
話題提供者:板澤 有幾
(北海道臨床心理士会)
話題提供者:加藤 真衣
(日本医科大学武蔵小杉病院
街ぐるみ認知症相談センター)
アフターコロナの今、高齢者への地域支援として何ができるのか?それぞれの現場での臨床実践を積み重ねてこられた話題提供者と共に具体的な支援内容や展開、課題について検討いたします。
認知症カフェ「みんなとオレンジカフェ」を中心とした、NPO法人 介護者高齢者支援・けあポートの取り組みと、行政(区)との関係、心理職の関わり方についてお話します。
介護施設は、高齢者が地域生活を送る場の1つです。その中で心理職はどのような働きができるか、他職種とどのように連携できるかについて、お話したいと思います。
地域の高齢者と医療、時には福祉や行政等との様々な繋がりを支援する、心理職による「もの忘れ」相談の取り組みやアフターコロナの課題等をお話いたします。
11月16日(土)
口頭発表①・ポスター発表
口頭発表②・ポスター発表
演題登録受付を終了いたしました。
教育講演①
認知症疾患修飾薬診療における心理職の役割
井原涼子
(東京都健康長寿医療センター
脳神経内科 医長)
アルツハイマー病の疾患修飾薬診療で必須評価となったCDRとMMSEの実施のコツについてご講義頂きます。
教育講演②
高齢者の脳の発達と老化
~大脳を中心に~
中島恵子
(京都文教大学 教授)
「脳から高齢者を理解する」というテーマの元、神経心理学を用いて
高齢者の発達と老化について「大脳」を中心にご講義頂きます。
大会参加申し込み
一般参加のお申し込み
事前参加申込(2024年6月1日~9月30日)は終了いたしました。当日参加は会場でお受け付けいたします。
研究発表・一般演題登録
口頭発表(一般発表)は6月30日で受付を終了しました。
ポスター発表(ルーキーズセッション)も受付を終了しました。
第一次〆切: 6月30日
第二次〆切: 7月15日
多数のお申し込みありがとうございました。
2つの発表スタイルについて
「一般発表」と「ルーキーズセッション」
第7回大会では、一般報告である口頭発表とは別に、ポスター発表を「ルーキーズセッション」として企画いたします。これは、老年臨床の経験が少ない新人とされる方々に発表していただきたいという願いから設けました。
日本老年臨床心理学会大会において初めて発表する、あるいは老年臨床の経験が概ね5年以下である方々を対象としており、年齢は問いません。なお、実践を主に活動されている方々にも積極的に発表していただきたく、口頭発表・ポスター発表いずれにおいても、実践報告や事例報告を歓迎いたします。皆様のエントリーをお待ちしております。
会場へのアクセス
砂防会館別館
東京都千代田区平河町2-7-4
Tel: 03-3261-8386
最寄り駅
東京メトロ (有楽町線/ 半蔵門線/ 南北線)
永田町 駅(4番出口より徒歩 1分)
東京メトロ (銀座線/ 丸ノ内線)
赤坂見附駅(徒歩 8分)